仲介物件の多くは『レインズ』という不動産会社だけが利用できる情報サイトに掲載されています。レインズはどの不動産会社も同じ情報にアクセスできる仕組みのため、会社によって紹介できる物件が限定されるということはほとんどありません。
当サイトに掲載されていない物件であっても、気になる物件があれば、仲介手数料無料または割引(規定上限額の30〜50%)でご案内可能です。そのため、物件の条件にかかわらず、常にお客さまのご負担を最小限に抑えたご提案を行っています。
こちらのお部屋は販売終了いたしました
過去に販売したお部屋の一部をご紹介。
住まい探しやリノベーションのヒントにご覧ください。
東京グラウンド編集部の住まいレビュー
京急本線 青物横丁駅。江戸時代からこの地に青物の市場があったことが名前の由来となっています。その活気は今も衰えず、駅前に広がる「青物横丁商店街」はいつもたくさんの人で賑わっていますよ。品川シーサイド方面に行くと「品川シーサイドフォレスト オーバルガーデン」という大きなショッピングモールがあり、毎日のお買い物には困りません。『藤和東品川コープ』は、「元なぎさ通り」沿いでも一際目を引く大きな外観が特徴。治安の良いエリアなので、オートロックがなくても安心してお過ごしいただけるのではないでしょうか。お目当ての2LDKは4階部分に位置しています。パートナーとの新生活にもオススメなサイズ感。洋室の広さがほとんど変わらないので、どちらのお部屋を誰が使うかすぐに決められそうですね。洋室が離れて配置されているのもポイント。お互いのプライバシーがしっかりと保たれ、ストレスを感じにくいのでは。私が特に印象に残ったのは、黒を基調としたモダンなキッチン。まるでモデルルームのようなオシャレなキッチンでお料理を楽しめますよ。ゆったりした造りになっているので、2人で作業をしても狭さを感じません。お休みの日にはパートナーと少し凝ったお料理に挑戦してみては。 ライター:mii【23L26】
[青物横丁 ブラックでクールに] 藤和東品川コープ
青物横丁駅
徒歩5分
『藤和東品川コープ』は地上9階建て、総戸数87戸の中規模コミュニティ。1983年12月築と築年数が経っていますが、過去に大規模修繕工事が行われているためマンション内はとっても綺麗な状態でした。
横から見るとどっしりとした階段状の形をしていることが分かりますね。新耐震基準に適合しているため、地震がきても安心してお過ごしいただけますよ。
駐車場は、お車の出し入れがしやすい平置きタイプ。お部屋の数に比べてスペースが少なく感じたので、空きが無い場合には別の場所を借りる必要が。
藤和東品川コープ横に駐輪場が設けられていました。収納効率が高い2段式を採用していますよ。屋根があるので、雨の日の翌日も快適にお出かけできるはず。
その他の共用部・設備写真
物件概要
設備・特徴
エレベーター 宅配BOX 防犯カメラ 新耐震基準適合