仲介物件の多くは『レインズ』という不動産会社だけが利用できる情報サイトに掲載されています。レインズはどの不動産会社も同じ情報にアクセスできる仕組みのため、会社によって紹介できる物件が限定されるということはほとんどありません。
当サイトに掲載されていない物件であっても、気になる物件があれば、仲介手数料無料または割引(規定上限額の30〜50%)でご案内可能です。そのため、物件の条件にかかわらず、常にお客さまのご負担を最小限に抑えたご提案を行っています。
こちらのお部屋は販売終了いたしました
過去に販売したお部屋の一部をご紹介。
住まい探しやリノベーションのヒントにご覧ください。
温故知新を感じられるお部屋
東京グラウンド編集部の住まいレビュー
東急東横線沿線にある穏やかで暮らしやすい街、学芸大学駅から徒歩14分の『秀和清水池レジデンス』をご紹介します♪駅の西口と東口に学芸大学商店街があり、飲食店はもちろん、薬局・コンビニなどのチェーン店が立ち並んでいて、買い物に困ることはありませんね★下町情緒を感じさせるお店やモダンな雰囲気を感じさせるお店など様々な店舗が並んでいて、町散策してみると楽しいと思います。清水池公園には池だけでなく遊具も揃っているのでお子様の遊び場としてもぴったり♡マンションは古さを感じない日本を代表するヴィンテージマンションとして人気の「秀和シリーズ」の一つ。お部屋は築年数の経過を感じさせない新築のような住心地です♪公園の緑を近くに感じられて、心身ともにリラックスできるお部屋での暮らしはいかがでしょうか? ライター:emi【24F26】
こちらのお部屋は販売終了いたしました
過去に販売したお部屋の一部をご紹介。
住まい探しやリノベーションのヒントにご覧ください。
東京グラウンド編集部の住まいレビュー
「利便性と住環境の良さをどちらも手にしたい!」そんな欲張りな方におすすめな東急東横線エリア。今回の舞台である学芸大学駅は、お洒落タウンとして名高い中目黒と自由が丘の間に挟まれています。渋谷から電車で10分足らずという足回りの良さと、繁華街から一歩離れた良質な住環境を両立◎駅周辺には賑やかな商店街が広がっており、平日の日中から賑やかな雰囲気です。『秀和清水池レジデンス』はそんな学芸大学駅から徒歩13分。都内では珍しいヘラブナ釣りを楽しめる「清水池公園」の目の前に立つ、1971年築のヴィンテージマンションです。2024年1月から大規模修繕工事が行われている上に長期修繕計画もあり、しっかりとした管理体制が伺えますね。今回のお目当ては5階に位置するお部屋で、専有面積53.90㎡の2LDKです。無垢材フローリングと木目天井に挟まれたリビングダイニングキッチンは非常に陽当たりが良く、その場にいるだけで温かな気持ちにさせてくれました。内装に合わせてデザイナーがコーディネートした家具が付いているので、入居してすぐにお洒落なインテリアが完成!家具選びにあまり自信がない方も安心です。それでは、室内をじっくりとご覧ください。 ライター:yuki【24C03】
[学芸大学 緑に囲まれた癒し空間] 秀和清水池レジデンス
学芸大学駅
徒歩14分
こちらが『秀和清水池レジデンス』です。南欧風の佇まいがお洒落なヴィンテージマンション「秀和レジデンス」シリーズの1つ。鉄筋コンクリート造の7階建て。1971年のレトロなマンションです。
「秀和レジデンス」らしさ全開な白い塗り壁と青い瓦屋根がチラリ。期待を裏切らないお洒落さです。出入り口の左右には綺麗なガラスのタイルがあしらわれています。
駐車場、バイク置き場、駐輪場は裏手にありました。駐輪場は嬉しい屋根付き!雨による汚れや錆び付きを防げますね◎
管理人住み込み&防犯カメラ完備&夜間オートロックを採用しているため、セキュリティ面は安心。2024年5月に大規模修繕工事がされていて管理体制の良さが伺えますね。宅配ボックスも設置されていました。
その他の共用部・設備写真
物件概要
設備・特徴
エレベーター 夜間オートロック 宅配BOX 防犯カメラ 大規模修繕履歴有 長期修繕計画有