本記事の内容は掲載時の情報を参考に作成しており、 物件価格・間取り・室内の状況を始め、管理費等の金額・税制などが変更となる場合がございます。
ご検討の際は、弊社担当者もしくはお問合せをされる不動産会社様に最新の情報をご確認下さいませ。
モナーク東久留米ロイヤルタワー四番館
掲載中以外のお部屋の募集状況もすぐお調べ致します。
最終更新日:2022.03.01
物件概要
東久留米市東本町5-15
平成14年/2002年3月
鉄筋コンクリート造
10階建
所有権
14戸
株式会社田中建設
株式会社ディ・エム・シー
有 (10,000円~15,000円/月 ※敷地内平置式16台)
有 (無償)
有 (1,500円/月)
可 (1住戸2匹迄 ※使用細則有)
不可
第二小学校(調整区域:第六小学校)
大門中学校
- エレベーター
- オートロック
- 宅配BOX
- 防犯カメラ
- 新耐震基準適合
アクセス・周辺環境
交通
西武池袋線 『東久留米』駅
徒歩 3分
アクセスマップ
周辺環境
今回は、西武池袋線『東久留米』駅より徒歩3分のマンションをご紹介。『池袋』・『新宿』・『渋谷』の3大副都心と呼ばれるエリアへスムーズに足を運べるのが大きなメリット♪『大手町』駅にも30分前後で辿り着くため、通勤や通学に便利な環境であることが分かりますね。
駅直結の商業施設には飲食店やサロンをはじめ、オーガニック食品を多く取り揃える「成城石井」が入っていました。体の内側から綺麗で居続けたいという健康志向の方にピッタリ♪
駅周辺には大きなビルがなく、長閑な雰囲気が漂っています。『朝露台』駅や「イオンモール東久留米」方面への移動に役立つバス便が多く走っているので、用途に合わせて利用してみてはいかがでしょうか。
クリニック、スーパー、ドラッグストア、トレーニングジムなどの実用的なスポットが集結していました。都内の主要部まで足を運ばなくても、大抵の用事は近場で済ますことができそうです。
「前沢保谷線」を目指して閑散とした通りを進むと、程なくしてマンションが見えてきますよ。道幅があるので、ベビーカーや車椅子を押しながらの移動もしやすいはずです◎
お仕事終わりに立ち寄りたくなるような、大衆酒場や串焼き料理屋などが点在しています。行きつけのお店が見つかる日も近いかもしれませんね。
外観・共用部
4棟構成の堂々とした外観が目印の『モナーク東久留米ロイヤルタワー』。平成14年築のまだまだ新しさが残る、新耐震基準適合のマンションです。
前面道路の「前沢保谷線」から見て一番左手に位置するのが、今回ご紹介する『モナーク東久留米ロイヤルタワー四番館』。地上10階建て、総戸数14戸のためプライバシー性の高さが伺えます。
ビルトインタイプの駐車場やバイク置き場をはじめ、屋根付きの駐輪場も用意されていました。どの乗り物をお持ちの場合でも、停め場所に困らずに済みますね+*
重厚感があるアプローチ部分の両サイドには、緑々しい植栽が施されています。フラットな造りの為、スーツケースを引きながらでもスムーズに出入りできそう◎
エントランスにはオートロックを搭載しています。清掃が行き届いている様子から、管理体制の良さが伺えました。
不在時に役立つ宅配ボックスが設置されています。再配達の手配をする手間が省けて便利ですね。
広やかなエレベーターホールは防犯カメラが見守ります。エレベーターに乗って、お目当てのフロアへ+*
外階段でも上り下りができ、停電時や避難時も安心です。手すりが付いているため、安全に利用できるのもメリット。
外廊下仕様ですが、奥まった造りなので雨風の侵入が気になりにくそうです。通気性が良く空気がこもる心配もありません☆それでは、お部屋を見に行きましょう。
過去掲載物件 2F

2階
75.16㎡
18.62㎡
14,000円/月
20,290円/月
- 住宅ローン控除対象
- 瑕疵担保免責
今回ご紹介するのは、2階部分に位置するペット飼育可能なファミリータイプの3LDK、3方角部屋。全ての居室に窓があるだけでなく、収納部分の多さも魅力的なお部屋です。玄関ドア前はポーチのような広さがあり、ベビーカーや植物などを置いておくことができそう。
2020年3月にフルリノベーションが施され、綺麗な状態が保たれている室内を見てみましょう。玄関は明るい色合いのフロア材が、パッと空間に華やかさを添えていました。上がり框が低いため、足腰に負担をかけずに出入りできるのも嬉しいポイント。
玄関の左手に、姿見付きのシューズボックスが用意されていました。忙しい朝も、外出前に身だしなみの乱れが無いか確認しやすくなりますね。
向き合うようにしてもう1台シューズボックスが設置されているため、靴のしまい場所が豊富。これなら、散らかり知らずの綺麗な玄関をキープできるのではないでしょうか。
廊下に上がって、まず最初にご紹介するのは約5.6帖の洋室。奥行きがある上に、コーナーサッシをはじめとする2つの窓が開放感を演出する一室です。
衣類や生活用品を収納するのに役立つクローゼット付き。扉を開けた際の飛び出しやデッドスペースが少ないので、狭いスペースでもスムーズに開け閉めできます。
続いてご紹介するのは、約7.5帖の洋室。2面に窓があるので、実寸よりも広く感じられました+*多少大きなインテリアを置いても、窮屈さを感じずに済みそうです。
出窓部分には、お部屋に彩りを加えるために植物やインテリア小物を飾ってみてはいかがでしょうか。
約2.5帖の広さを持つウォークインクローゼットが付いており、衣類だけでなくスーツケースやダンボールなどをしまうのに役立ちます。
こちらの洋室からは、広さに余裕があるバルコニーへ出ることもできます。避難はしごが設置されているので、もしもの時も安心ですね。
穏やかな街並みを見渡しながら、ちょっと一休み♪空を広範囲で確認でき、爽快感バツグンです。
廊下部分に大きなストレージスペースが用意されていました。中は可動棚になっているため、様々なサイズのアイテムを収納可能◎
こちらは、ゲストも気兼ねなく使用できるであろう独立したトイレ。年間約12,000円も水道代がお得になると云われている手洗い一体型を採用しています。
生活感が出がちなトイレットペーパーやお掃除シートといった備品類は、吊り戸棚へどうぞ。
廊下に戻り、サニタリールームへ。トイレと同様にシックな色合いの床材を採用しているため、統一感のあるデザイン性を感じました。
影を作ることなく、顔まわりや首元を効率よく照らしてくれるフェイスフルライト付きの洗面化粧台。
ミラーキャビネット内や下部の収納スペースに、大切なラグジュアリーコスメやタオル類をしまえます。
洗濯機置き場もこちらに設置されているため、入浴前に脱いだ衣類をスムーズに洗うことができます。上部にニッチカウンターが設けられているので、ランドリー用品はこちらにまとめてみてはいかがでしょうか。
続いて、バスルームを見に行きましょう。ワイドミラーや木目調のデザインパネルが、シンプルな空間で存在感を放っていました。
洗濯物を乾かすのに役立つ浴室乾燥機が付いています。エアコンとしての役割も果たしてくれるので、オールシーズン快適に過ごせますよ。
ゆったりとしたサイズ感のバスタブには、追い焚き機能を完備。ご家族の入浴時間がバラバラでも、ボタン1つでお湯を温め直すことができます。
いよいよ、お待ちかねのメインルームをご紹介します。
まずは、お部屋の様子を確認したり、ご家族とのコミュニケーションを取りやすいセミオープンタイプのキッチンスペースから見てみましょう。広さは約3.1帖で余裕がありますよ。換気に役立つ窓があるのも嬉しいですね。
木目調の面材とフローリングの相性が良く、アットホームな温もりを感じられました。背面には冷蔵庫やカップボードを配置できるため、作業スペースを狭めずに済みそうですね♪
カウンターが付いているので、出来立てのお料理を配膳しやすくなったり、小物を飾りやすくなるのも嬉しいポイント。
グリル付きの3口コンロによって、複数の品目を同時に作り進めることができます。コンロ部分は汁受けが無いタイプを採用しており、拭き取るだけでお手入れが可能に◎
調理時に発生する煙はレンジフードが吸い取ってくれるので、インテリアへのニオイ移りが気になりにくくなるでしょう。
ワークトップはまな板をしっかりと固定できる大きさです。手元を安定させながら、食材の下ごしらえをこなすことができますね+*
調理器具や食器の洗いやすさが伺える横広のシンク。洗うのに手間取りやすい大きな鍋などもしっかり収まるのではないでしょうか。
吊り戸棚と下部の引き出しに、たくさんのキッチンアイテムを収納できます。キッチンと言えば、細やかな物で散らかりやすいというイメージがありますが、これなら綺麗な空間を維持できそう♪
バスルームまで足を運ぶことなく、ワンタッチで追い焚き予約が完了する給湯器リモコンが設置されていました。長湯しているご家族を呼び出すこともできます。
冬場も快適に過ごせる床暖房を完備した、約11.0帖のリビングダイニング。
大きな窓に加えて、ガラスブロック窓やもう一面に用意された窓が、お部屋を開放的に見せてくれます。こちらにも出窓部分があるので、お好きなアイテムをレイアウトしてみてくださいね。
グリーンカラーの特徴的なデザインクロスが、ハイセンスな一室を造り上げていました。少し派手なインテリアを配置したとしても、浮くことなくお部屋に馴染みそうです☆
最初からエアコンが設置されているので、一年を通して快適にお過ごしいただけます。初期費用を抑えることができるのもメリット。
ストレージスペースをはじめとする収納部分が2ヵ所にあり、インテリアに合わないアイテムなどを隠しておくことができます。
モニターで訪問者の姿を確認できるインターホン付き。オートロックと相まって安心感が高まります。
続いて、リビングダイニングにある3枚扉を開けてみましょう。
個性が光る、デザインクロスを採用した洋室がお目見え。
リビングダイニングと同様に、南東向きに窓が用意されています。全体的に見ても窓数が多く、風通しの良さを感じられそうです。
大切に収納したいジャケットやコートを、埃などのリスクから守ってしまえるクローゼット付き。
3枚扉を開放すると双方のデザインクロスが向き合い、また違った魅力を感じることができますよ。大人数でのパーティーを開催するのも夢ではありません♪
2つのお部屋から出られるワイドバルコニーへ。とても広いので、テーブルや椅子を置いてくつろぐこともできるのではないでしょうか。物干金物が設置されているため、洗濯物を陽に当てながら干しておけます◎
様々な汚れを洗いやすいスロップシンクが用意されています。ペットのシャンプーをすることもできますし、靴や掃除道具の汚れ落としにもオススメです。
目の前には建物があるものの、見る方向を変えると綺麗な青空を確認できました。都心から少し離れた『東久留米』エリアで、穏やかな毎日を手に入れてみませんか?
この記事の撮影&ライターより
都心へのアクセスが良い『東久留米』エリアに位置する『モナーク東久留米ロイヤルタワー四番館』。交番や保育園が近くにあるため、治安の良さを感じられました。「天然温泉スパジアムジャポン」には車移動で数分で向かうことができますよ♪ご家族での外出が自然と増えそうな住環境ですね。
2020年の3月にフルリノベーションを実施している室内は、随所から清潔感が漂っていました。専有面積は約75.16㎡の広さを誇る3LDK、3方角部屋。窓数や収納スペースが多い素敵なお部屋ですので、是非一度ご自身の目でチェックしてみてください+*
撮影/ライター:小笠原【22A14】
都心の仲介手数料無料・割引の中古マンションは是非
「ハイアーグラウンド」までお気軽にお問い合わせくださいませ。
LINE公式アカウントでのお問い合わせも可能です。
担当と直接やり取りすることができますので、
「LINEでお問い合わせ」からお気軽にご連絡ください。